【自分の虚栄心を取り払う】
2018/02/27

営業をしていて
自分が一番直面した課題が
今日のテーマかもしれません。
「自分の虚栄心を取り払う」
これは青木師匠の新刊
『なぜ、相手の話を「聞く」だけで
営業がうまくいくのか?』
に掲載されていた一文でした。
私はもともと失敗することを
ものすごく怖がっていたので、
常に自分が優秀に見えるようにしていました。
つまり虚栄心の塊だったんですね。
そんな状態だったのでお客さんの話に
100%興味を持って聞くということが
とても難しいと感じていました。
それを営業活動を通して、自分の課題だと感じて
最近は徐々に改善できている気がします。
やはり人は自分の思った通りにしか動かないので、
自分で課題を感じるって大事ですよね。
最近は徐々にダメな自分を認めて、
それでも選んでくれる人と付き合えばいいか、
と開き直って来たら、なかなかいい感じです^^b
営業という仕事をして、苦労して、
本当に良かったと今では思えます。
「虚栄心を取り払う」と考えた時に
とても参考になったのが青木さんの推薦図書、
「世界最強の商人」です。
その中で
「あなたは有史以来、初めての貴重な存在だ。
しかし同時に麦畑の中の一粒の麦でしかない。」
というような文章があります。(正確ではありません。)
まず自分は他には無い貴重な存在であることを
しっかりと認める。
その次に、貴重な存在ではあるものの、
広い世界の中で考えたら、ただの一人の人間だ、
と理解すること。
これがはら落ちしたら、
ちっぽけな自分の失敗なんて
どうでもいいことだと思えてきました。
結果的に虚栄心を取り払い、
相手の話に集中できるようになりました^^
あなたは虚栄心取り払ってますか??