【プレゼンのコツはプレゼンしないこと!?】
2018/01/28

プレゼンのコツは
「プレゼンしないこと」だそうです。
アプローチで関係性ができ
欲求を聞き出すことが出来た。
いざ、プレゼンという場面で
プレゼンをしてはいけません。
では、何をするのかというと、
もう一度5ステップのおさらいです。
現状、欲求、解決策、欲求再確認
そして最後に提案(プレゼン)です!!
時間配分は合計1時間とすると
45分は現状、欲求、解決策、欲求再確認、
残りの15分でプレゼンです。
プレゼンは一方的に話すのではなく、
「どう思われますか?」
と、質問を投げかけながら行います。
ヒアリングの途中でお客様から
「今日は提案に来たんじゃないの?」
と言われても、
「しっかりとお役に立つことが目的なので」
とヒアリングを続けましょう。
イメージとしては
45分間で的はどこかをしっかり狙いを定め、
15分間のプレゼンでスパーンと的を射抜く!!
ポイントに的確なプレゼンは刺さります。
刺さったプレゼンは抜けません。
例え即決できないお客様がいても
刺さっていれば結局戻ってきます。