【禁断の振り返り公開!!】
2018/02/27

体験会にご参加の皆様には
振り返りシートをご紹介しています。
1日の終わりに「振り返り」を行うことで
何気なく過ぎてしまった1日の体験の中から
自分の成長の種を見つけ出すことができます。
私はこれにどハマりしていて、
1日に2、3回振り返りワークをしています。
特にマイナス感情を感じた後に
平常に立て直すのにめちゃめちゃ効果的です!!
自分の感情が動いた時、
そこには自分が大切にしている価値観が隠れているので
それを見逃さない為に、すぐ振り返っちゃいます^^
慣れたら5分で出来ちゃうので
やってみて下さいね!!
今日は、妻との会話でイラっとした時の
禁断の振り返りを公開しちゃいたいと思います!笑
(妻に会うことがあっても内緒でお願いします。)
振り返りはこの8項目です。
①起こった出来事を具体的に書く。
②その時の感情を書く。(思考ではありません。)
③そこからの気付きは何か。
④その本質は何か。
⑤本質に気づいて、どう思うか。
⑥これからどんな行動をするか。
⑦行動したら、どんな結果が予想されるか。(具体的に)
⑧感想、感謝。
①妻が「いつも笑顔でいてほしい」と言ってきた。
②ちょっとイラッ。めんど臭っ。
③笑顔でいないことを責められたと感じた。
行動を命令されることが気に入らない。
妻の立場で考えるなら、自分がどうすれば
夫が笑顔で居られるか考えろよ、と思った。
④妻は自分に笑顔でいてほしい。
その裏には不安があるんだろうな。
(妻は親の離婚、夫(私)の家出を経験している。)
つまり、安心したいということ。
と私は感じている。
⑤どうしたら妻は安心するのだろうか。
結構いろいろやってるけど、足りてない。
そもそもなんで笑顔でいてほしいのか?
⑥なぜ笑顔を求めるのか聞いてみる。
何が不安か、どうしたら安心するか、聞いてみる。
自分の考えを伝えてみる。
⑦笑顔を求める理由がわかる。
→どうしたら安心するかわかる。
→自分の思いが伝わって妻が安心する。
→家庭環境が良くなる。
→仕事にも集中出来る。
→成果につながる。
→より良い状態になる。
→好循環。
⑧ちょっとイラッとしたけど、妻の思いに気づけた。
自分の感情の反射の癖も見えた。要望=避難
結局は真意を聞かないとわからない。
自分も真意を伝えないと相手もわからない。
そこに気づけた。また一歩成長!感謝。
こんな感じです。何か伝わりますかね?
以前の自分はイラッときたら、
そこからグルグルとマイナス思考を繰り返し、
不機嫌(低パフォーマンス状態)に陥っていました。
今回も振り返りをしてみて、
自分と妻の思いに気づき、
具体的な行動を考えられたので、
イライラはもうない状態です。
これが振り返りの効果なんですが、伝わりますか?
もし少しでも良さそうだなと思ったら、
めちゃめちゃイライラした時に試してみて下さい!
効果が体感できると思います^^