【目で語る!!】
2018/02/22

お客様にお役立ち情報を伝えたいとき
言葉ばかりを気にしてはいませんか??
自分はそうでした。
どんな言い回しをすれば伝わるんだろうか。
何か良いキラーフレーズはないだろうか。
と、常に情報収集をしていました。
もちろん強い言葉を研究して
商談に生かすことはとても大事です。
しかし、それだけでは不十分な場合もあります。
それが今日のテーマでもある「目」です。
これは自分の反省でもあるのですが、
自分は人の目を見るのが得意ではありません。
恥ずかしいのか、怖いのか、
良く分かりませんが、
気が付くと、つい目をそらしてしまいます。
普段のコミュニケーションは
それでも問題ないことが多いのですが、
商談となると意外と厄介です。
どんなに良い言葉を発していても、
目をそらしている営業マンは
どう見えるでしょうか??
なんか自信なさ気な感じがしませんか?
メラビアンの法則を思い出して下さい。
言語7-聴覚38-視覚55です。
言語、聴覚、視覚からの情報で矛盾する場合は
視覚情報が最優先となります。
どんなに良い言葉を研究しても
自信なさ気な目、表情をしていては
台無しです。
つまり恥ずかしいから目をそらしちゃう
というのは営業マンとしては致命傷なのです。
営業マンは言葉だけではなく
視覚、聴覚も使って相手に「伝わる」ことを
実行していかなくてはなりません。
質問型では目で思いを語れるように指導があります。
特に共感の場面で、驚きや悲しみ、喜びなどを
目、表情で語る練習をしました。
これは自分の苦手分野なので、
すごく嫌なのですが、
自分の思いが伝わらない方が嫌なので、
訓練したいと思います。
あなたも「目で語る!!」を意識してみて下さい!!