【指導のコツ】

      2018/02/26

質問型営業の講座では

「体感」というとものを大事にしています。

 

どんなに良い理論、方法であっても

無理やり押し付けられたら

受け入れることは難しいですよね^^;

 

なので、私が受けた講座もそうでしたが、

まず、その人の状況をヒアリングされて、

そこから出てきた課題に紐付けて

指導がなされます。

 

自分の課題に対する改善策が

講師から教えられるので、

自分ごととして聞いてしまいます。

 

お気付きの方もいるかもしれませんが

実はこれ、営業と同じなんですね^^

 

現状、欲求、解決策の部分を

しっかりとヒアリングされて、

ホワイトボードに書かれるので

 

自分の抱える課題が明確になります。

それを「解決したい」と思うから

講座に集中しちゃうんですね。

 

青木師匠が企業で研修をやる場合は

体験して変わった社員の人に

話してもらうようにしているそうです。

 

具体的などういうことが起こったのか、

どういう気持ちになったのか。

を話してもらって、

別の社員の方に興味を持ってもらうそうです。

 

いくら青木さんの体験を話しても

それは「青木さんだからでしょ」と思われて、

興味を持ってもらえません。

 

同じ会社の仲間である社員さんが

課題を抱えていた状態から

課題をクリアした状態になったら、

同じ課題を抱えている人は興味持ちますよね^^

 

それを計算して講座を組み立てているのです。

 

やはり人の行動原則

感じる→考える→行動→結果

の左半分に注目してみるのが大事かなと思います。

 

営業以外にも様々なコミュニケーションで

活かすことができると思います。

 

ぜひ、日々の様々なシーンで

応用してみてください^^

 

 

※ポッドキャスト142回ご参照

 - 人間関係, その他

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。