【プレゼンとは何か??】
2018/02/19

プレゼンテーションとは
何をすることでしょうか?
日本語で言えば提案、説明。
セールスのシーンで言えば
解決策を提案することですね。
やることは「提案」で間違いないですが、
大事なのはその目的ですよね!!
セールスプロセスを
アポ→アプローチ→プレゼン→クロージング
と分けた時、プレゼンの目的は何でしょうか?
ヒントは相手の欲求、問題、課題を的確に捉えて
そこに向けてピンポイントで話すことが
めちゃめちゃ重要ということです。
アプローチで欲求を聞いていても
プレゼン前にまた5ステップをやるんですよね。
現状→欲求→解決策→欲求再確認→提案
頭の良い人や気の利いた人ほど
前回の面談で一度聞いた内容を
もう一度話してもらう事に抵抗を感じます。
「前回、聞いてなかったのかよ。」と
怒られそうですよね(^^;
そこは勇気を出して、気の利かないフリをして、
「前回と重なる部分もありますが、
再度、現状から確認させてください。」
とお願いしましょう!
相手のためです!!
改めて相手の口から
現状と欲求のギャップ、
何も解決策を出来ていないこと
自分では現状を変えられなかったと言う事実
を思い出してもらいましょう。
そして目の前のあなたこそが
救済者なのだと言う事を
思い出してもらいましょう!!
そのうえで、
あなたの解決策を教えてあげるのです。
相手からしたら、ありがたいですよね。
つまりプレゼンテーションとは
相手の欲求とこちらの解決策が
バッチリ合っているという「答え合わせ」です!!
答え合わせをするためには
相手の問題(欲求)がわかっていないと出来ません。
そもそも自分の答え(価値)をわかっていないと
出来ません。
プレゼンテーションとは何をすることか。
これを外さなければ、不要な説明で
相手を退屈させることはないはずです!!
No Needs, No Presentation!!