【お客様の声を聞く】
2018/02/27

自分の商品・サービスに自信が持てない時
あなたならどうしますか??
私は結構一人で考えて、考えすぎちゃうんですが、
青木師匠は「お客さんの声を聞け」と言います。
なぜ私から買ってくれたのか?
どういうところが良かったのか?
買った前後でどんな変化があったか?
お客さんから自分の提供した価値を
話してもらって再び自信を取り戻す
という感じなんですが、
最近、私がこの効果を体感しました。
実はこのコミュニティの練習会で
何度か参加者0という会がありました。
そうなると、
「もしかして練習会って
あまり価値がないのかな。」
と自信を失ってしまい、
次の開催にためらいが出たりします。
でも、そんな躊躇いは一瞬で吹き飛びました。
コミュニティメンバーと話していたら
「営業を体系的に学べるから素晴らしい。」
「さらに練習できる場なんて他にない。」
と、めちゃめちゃほめて頂きました。
確かにそうだな、と自分も思って、
自分はものすごい価値を提供しているので
もっと人が集まるように工夫をしよう!!
と思えるようになりました^^
思い返せば自分も練習の場が欲しくて
このコミュニティを作ったのでした。
イベントを企画して開催するとなった時、
どこか集客ばかりに意識が集中して、
本来の目的を見失っていました。
我ながら情けない^^;
しかし、この経験はとても多くの学びがあって、
「あぁ、営業も同じことなんだな」という
感覚を掴みました!!
経験が浅いうちは一度断られるだけでも
少し自信を失ってしまうかもしれません。
でも既に契約してくださったお客さんの声を聞けば
自分がどんな価値を提供しているのか思い出せます。
そうして経験が重なれば
脆かった自信が強固になり、
誰に何を言われようとも動じない
『確信』になるのだと思います。
断られて自信を失うのは誰でもあります。
別にそこで落ち込む必要はなくて、
また価値を思い出していけばいいだけなんですね。
そのきっかけとして
お客さんの声を聞くというのは
非常に効果的だなと体感した出来事でした。
あなたはお客さんの声、聞いていますか??